UO内の機能


ストックアイテムをスムーズに移動 
自動歩き&走る
近くの目的地まで自動的に歩かせる
他のキャラクターを自動追尾
周辺のアイテムや生物を表示する
ゲーム内の会話を離れた位置から聞く(アイテム)
コマンドメニューをクリックで表示させない
発言したのをもう一度発言する
ターゲットカーソルのキャンセル(基礎知識)
各チャットの仕方(基礎知識)
ストック商品(秘薬など)を一気に買う方法


eSearch



機能
ストックアイテムをスムーズに移動 

やり方
Shift押しながらドラッグ

説明
ストックされているアイテムをドラッグすると、いちいち個数選択画面が出てOKボタンを押さないとですが
Shiftを押しながらドラッグすると個数選択画面が出ずにスムーズに移動出来ます。


機能
自動歩き&走る

やり方
右ボタン押したまま左クリック

説明
キャラを歩かせてる状態で右ボタンを押したまま左クリックで自動的に歩きます。
ボタンを押さずにマウスカーソルを動かせば歩きから走らせたり移動方向を変更できます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「1047」を入力してください。


機能
近くの目的地まで自動的に歩かせる

やり方
2Dの場合「Pathfindingを使用する」のオプションを有効にする
3Dの場合「経路探索機能を使用する」のオプションを有効にする

説明
2Dと3Dの場合オプション名が違いますがこの機能を有効にすると
キャラクターを移動させたい場所を右Wクリックするとキャラは
その場所までの経路を自動的に探索して移動しはじめます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「5530」を入力してください。


機能
他のキャラクターを自動追尾

やり方
Altキー押しながら他のキャラをクリック。

説明
Altキー押しながら他のキャラをクリックすると 自分のキャラの頭上に「Now following」と表示が出ます
そして自動的にキャラを追尾します。
解除したい場合は、通常移動すれば解除できます。その時に自分のキャラの頭上に「Stopped following」と表示されキャンセルされます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「1058」を入力してください。


機能
周辺のアイテムや生物を表示する

やり方
CtrlキーとShiftキーを押したままの状態。

説明
CtrlキーとShiftキーを押すと周辺にあるアイテムなどがハンドルとして表示されます(最大100個)
小さい物など見つけにくい物を探す時に重宝されます。
不要なハンドルは右クリックで消せます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「2047」を入力してください。


機能
ゲーム内の会話を離れた位置から聞く(アイテム)

やり方

説明
まず、送信用のブロードキャストクリスタル(Broadcast)と受信用のレシーバークリスタル(Receive)の2種類があります。
どちらのクリスタルも宝石店のNPC(Jeweler)から購入出来ます。
ブロードキャストクリスタルは最大で10個のレシーバーとリンクできます。
ブロードキャストクリスタルはレシーバーごと、メッセージごとに1チャージを使用します。
プレーヤーが話す時、周りにブロードキャストクリスタルが複数ある場合は、それらのうち一つだけがプレーヤーの言葉を受信します。
プレーヤーのバックパックにブロードキャストクリスタル(オンの状態)が入っていれば、それが優先的にプレーヤーの言葉を受信します。
レシーバーをWクリックして、それ自身をクリックすることでオン/オフ切り替えができます。
レシーバーをWクリックして、キャラをターゲットすると、ブロードキャストクリスタルとレシーバーの接続は解消されます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「1242」を入力してください。


機能
コマンドメニューをクリックで表示させない

やり方
オプションのインターフェースの「Shiftキーを押しながらクリックでコマンドメニューを表示する」にチェックを入れる。

説明

コマンドメニュー無意味に表示させないようにするため
オプションのインターフェースの「Shiftキーを押しながらクリックでコマンドメニューを表示する」にチェックを入れます。

これでShiftキーを押しながらクリックすればコマンドメニューが開くので無意味にコマンドメニューを開く事は無くなります。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「5702」を入力してください


機能
発言したのをもう一度発言する

やり方
Shiftキー押しながら「Q」もしくは「W」を押す
(マクロにShiftキーと「Q」もしくは「W」、両方を登録していると機能しません)

説明

例えば「bank」などマクロに登録しても良いですが
Shiftキー押しながらQ(もしくはW)を押すと最後に発言した言葉を
チャット画面に表示できます。
Shiftキーを押したままQ(もしくはW)を何回も押すと
古い順にチャット画面に表示されます。

例えば プレーヤーが「戦士→弓→bank」と発言した場合、最後に発言したのが「bank」なのでShiftキー+Qを押すと「bank」とチャット画面に出ます。
そしてShiftキーを押したままQを数回押すと「bank→弓→戦士」と最後に発言した言葉から古い順にもどっていきます。


機能
ターゲットカーソルのキャンセル(基礎知識)

やり方
キーボードのEscを押す。

説明
ターゲットカーソルが消えない場合
もしくは誤って出してしまった場合にはEscキーを押すとキャンセルできます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「5909」を入力してください。


機能
各チャットの仕方(基礎知識)

やり方
キーボード入力が半角英数字のA般になっている状態で
パーティチャットの場合:「/」キー押します。
ギルドチャットの場合:「\」キー押します。
同盟チャットの場合:Shiftキーを押しながら「\」キーを押します・

説明
●パーティチャットの場合
[キャラクター名]: チャットメッセージ本文のようになり
現在組んでいるパーティ仲間に離れて居てもチャットが出来ます。
●ギルドチャットの場合
[guild][キャラクター名]: チャットメッセージ本文
現在所属しているギルド仲間に離れて居てもチャットが出来ます。
●同盟チャットの場合
[Alliance][キャラクター名]: チャットメッセージ本文
現在所属しているギルドと同盟ギルドに離れて居てもチャットが出来ます。
詳しくはeSearch
検索欄にアンサーID「5569」を入力してください。

機能
ストック商品(秘薬など)を一気に買う方法。

やり方
Shiftキーを押したまま商品をWクリック。

説明

NPCが販売しているストック商品(秘薬など)の在庫を
すべて買う時は、普通個数を選択後購入しますが
Shiftキーを押したままWクリックすると
個数選択なしで買う事ができます。


秘薬500個を買うとき個数選択だと手間があります。
Shiftキーを押したままWクリックで500個を
一気に買えます。


トップ

画像GIF表示

「(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are
    trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.」